KESとは
Kyoto=京都
Environmental Management System=環境マネジメントシステム
Standard=スタンダード
京都議定書発祥地、京都から発信された「環境マネジメントシステム」の規格です。
基本理念
伸栄工業株式会社は、「持続可能な発展への貢献を最大化」することが人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げてSR活動の向上とともに環境負荷の低減に努力します。
方針
伸栄工業株式会社は、環境配慮型製品の設計・製造・販売・施工と液晶パネル製造装置部品、圧力配管、圧力容器並びにその他金属製品全般の製造、それらの販売に係わる全ての活動並びに製品及びサービスのSR活動の向上・環境影響の低減の継続的管理をするために、次の方針に基づきSR・環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わる「持続可能な発展への貢献を最大化」することを常に認識し、SR活動の向上並びに環境汚染の予防を推進するとともに、SR・環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わるSR・環境関連の法的及びその他の要求事項を順守いたします。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わるSR・環境影響のうち、以下の項目をSR・環境管理重点テーマとして取り組みます。
- 環境配慮製品の製造・販売
- 産業廃棄物の排出削減
- 緑地化面積の拡大
- 水質・土壌汚染防止
- 環境活動の推進
- 一人ひとりがSR活動の向上及び環境負荷低減活動を積極的に実践できるように、このSR・環境宣言を全従業員に周知するとともに、一般の人々が入手できるようにします。
- かすみがうら市又は隣接する地域のSR・環境改善活動に積極的に参画いたします。
上記の方針達成のために、SR課題・環境改善目標を設定し、定期的に見直しSR・環境マネジメントシステムを推進します。